浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

熊本県|樋島地域水産業再生委員会

樋島漁業協同組合

取組概要

  • 新たな加工への取組による付加価値向上化
  • 種苗放流や栽培漁業などによる資源管理

取組タイプ

  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成

魚種

  • コノシロ
  • ワカメ
  • マダイ
  • ヒラメ

浜プランの取組内容

1 魚価向上対策
①漁協及び漁業者は、地元で水揚げされるコノシロ等を用いた魚醤油
等の加工品の試作を行う。
②漁協及び漁業者は、樋島産水産物を一次処理して詰め込み、付加価
値向上を図ったパック商品の検討を行う。
③沖合底魚一本釣り漁業者は、洋上滞在日数が長く、また、漁場から
水揚げ港まで24時間以上かかり、この間の鮮度保持が魚価向上の
ための大きな課題であり、この課題解決のため、漁船保冷庫の改良
等について検討する。
2 漁業収入対策
①漁協及び漁業者は、漁獲が減少する冬場に漁業収入の追加が見込め
るワカメやヒオウギガイの養殖を推進し、所得の向上を図る。
②漁協は、上天草市内の祭りやくまもと魚まつり等のイベントを活用
し、地元水産物のPRを行うことと併せ、地元飲食店や宿泊施設と
連携してヒトデ料理をPRすることにより観光客を誘致し、地元水
産物消費の増大を図る。
3 資源管理対策
①漁協及び漁業者は、マダイ 24,700 尾、ヒラメ 7,700 尾、ガザミ 12,700
尾の種苗放流、産卵用タコツボ投入 310 個などの栽培漁業を継続す
ることと併せ、さらなる放流や設置箇所の適地を検討して効果の向
上を図る。
②漁協及び漁業者は、ヒジキやワカメの種苗投入及び水産動物の定
着・繁殖による漁場造成により、広範な水産資源の安定・増大を図
る。
4 漁業就業者の確保、育成
①漁協は、漁業就業者不足や高齢化に対応するため、熊本県及び上天
草市と連携し、漁業研修制度等の活用により、意欲ある新規漁業就
業者の確保育成に努める。
②漁協は、漁業収入が見込めるワカメ・ヒオウギガイ養殖を推進し、
漁業就業者の育成を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 樋島漁業協同組合
住所 〒866-0203
熊本県上天草市龍ヶ岳町樋島3479-2
電話番号 0969-62-1166