浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大分県|佐伯地区地域水産業再生委員会 下入津地区作業部会

大分県漁業協同組合(下入津支店)

取組概要

  • 栽培漁業の推進
  • かぼすヒラメの生産拡大

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 種苗放流

魚種

  • ブリ
  • シマアジ
  • ヒラメ
  • アワビ

浜プランの取組内容

○全漁業者
・漁協青年部が中心となり、当番制で漁船を出し、夏から秋にかけて赤潮や酸
素濃度など漁場の環境調査を実施する。測定結果については、漁協より各漁業
者へ配信し、全漁業者が漁場環境を把握できる体制を構築する。更に、市と協
力しつつ、底質改良材の散布を行って生産性の向上を図る。
・海底のヘドロを回収し、硫化物を除去したのちに肥料等に有効活用する取組
を県と協力して試験的に実施する。
・地元の宿泊施設と連携し、朝市やレストランへの地元食材の提供を行うこと
で、観光客を誘致するとともに魚の単価向上を図る。
・漁協は、県の支援を受けて水産物荷捌所内の取水施設を改修し、畜養水槽へ
の給水能力を強化することで高値で取引される活魚の取扱量を増やし、収入
向上を図る。
○モジャコ業者
・これまでモジャコ採取時期(4-5 月)以外にはほとんど使用していなかっ
た船を、遊漁船として遊覧や体験漁業等の観光事業に活用することで年間の
稼働率を上げ、新たな収入源とする。
○漁船漁業者
・県や市と協力して栽培漁業を推進する。具体的には、県等が行う増殖場整備
による増産、放流後の定着率を向上させるための放流最適地の調査、放流後の
資源管理の強化等を講じ、資源の維持・増大を図る。
○潜水漁業者
・磯焼け対策等の保全活動を実施する事で藻場面積を1.0ha 増加させると
ともに、アワビ等の種苗放流を自身が設定した禁漁区で行うことで種苗を保
護し、資源の増大を目指す。
○養殖業者
・大分県の特産品である「かぼす」を一定手法の下で加えた餌で育てたブラン
ド魚については、実績のある「かぼすヒラメ」の更なる生産増大を図りながら、
PR活動による普及推進にも努め、高付加価値化による魚価単価・出荷量の増
大を図る。
・漁協水産加工処理施設におけるフィレ加工等の加工原魚として、養殖魚の安
定供給を図ると共に、フィレ加工等による高付加価値化による魚価単価の向
上を図る。
・輸出に対応した生産体制等の構築を図り、輸出拡大や新規輸出先の開拓によ
る収入向上を目指す。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 大分県漁業協同組合(下入津支店)
住所 〒876-2302
大分県佐伯市蒲江大字西野浦1637-2
電話番号 0972-42-1611