浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大分県|佐伯地区地域水産業再生委員会 上浦地区作業部会

大分県漁業協同組合(上浦支店)

取組概要

  • 赤潮被害軽減の新型生け簀開発
  • ICTを活用した養殖業のコスト削減

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 種苗放流
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)

魚種

  • ブリ
  • アワビ
  • サザエ
  • ヒジキ
  • マダイ

浜プランの取組内容

①種苗放流
養殖漁業者を除く全漁業者は、マダイ・イサキ・カサゴ・クルマエビ・アワビ類・
ウニなどの高単価で取引される魚種の種苗放流を継続的に実施するとともに、採捕に
関しては体長制限を実施することで資源の維持を図り、漁獲量の向上を目指す。
②漁場の拡大
潜水漁業者は沿岸漁場基盤整備事業を活用し、漁場の拡大及び種苗放流時の隠れ場
(生息場)の造成を実施することで、漁場環境を改善し、漁獲量の向上を目指す。ま
た、水産多面的機能発揮対策事業を使用した藻場保全活動により、海藻を食べてしま
う食害生物の除去や磯焼けが進行する場所への母藻設置の取組を行うことで藻場面積
の増大を図る。
③天然の海藻を用いた加工品開発
潜水漁業者は地元の海藻加工業者及び地区内の高齢者協議会と連携し、天然のヒジ
キやテングサ等を用いた加工品開発を行い、地元直売所にて観光客等へ販売を行う。
本年度の取組としては、連携する業者・協議会との協議を行い、開発に向けた検討
を行う。
④新規養殖業への着業
新規養殖業への着業として、ヒジキ養殖の取組を行う。当地区では現在も天然のヒ
ジキ等の海藻類の採捕は行われているが、採捕量が減少傾向にあり、安定供給が可能
となる養殖に目を付けた。
本年度の取組としては、漁業者と漁協で事業化に向けた協議を行う。
⑤販路拡大の取組
潜水漁業者は漁協を通して、サザエの宅配サービスを行っているが注文数が伸び悩
んでいる。そこで、注文数を増やす取り組みとして潜水漁業者を中心としてブログ等
の SNS や Youtube 等の情報発信媒体を通じて、PR を行う。合わせて県内外での催し
に出向き、その際宅配サービス等の宣伝も行う。
⑥赤潮被害軽減のための新型(深層型)養殖生け簀の開発【サブ目標】
近年、赤潮による養殖魚の斃死が毎年のように続いており、赤潮の被害を受けにく
い深層型養殖生け簀を整備することで、斃死数を減少させ、収入向上を図る。
本年度の取組としては、深層型生け簀の整備を行い、実証実験をスタートさせる。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 大分県漁業協同組合(上浦支店)
住所 〒879-2602
大分県佐伯市上浦大字津井浦1400-7
電話番号 0972-32-2004