浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大分県|佐伯地区地域水産業再生委員会 名護屋地区作業部会

大分県漁業協同組合(名護屋支店)

取組概要

  • 赤潮対策による魚類養殖の赤字解消
  • アオリイカとカマスの鮮度保持

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 宣伝・広告
  • 鮮度管理の徹底

魚種

  • ブリ
  • イセエビ
  • タコ
  • イワガキ
  • アオリイカ

浜プランの取組内容

①生産量及び生産額の増大
・潜水器漁業者が取組んでいる水産多面的機能発揮対策事業により、藻場面積の増加を毎年2.0ha図るとともに、磯焼けの回復した地域の最適な場所に、潜水器漁業者が潜ってアワビ等の種苗放流を行い、自主的に保護区と禁漁期間の設定し、計画的に水揚げができる環境を作ることにより漁業収入の向上を図る。
・地区の海岸清掃に組合員が積極的参加し継続することで藻場の回復等に努める。
・養殖業者8経営体は他地域との競争に勝ち抜くために、一定手法の下で、大分県特産のかぼすを餌に混ぜ与えることによる大分県産ブランド魚「かぼすブリ」の生産量を増加させると共にPR活動の普及にも努め、付加価値が増すことにより平均単価・出荷量の増大を図る。
②新たな販売体系による魚価の向上
・東九州自動車道の平成27年3月開通に合わせ蒲江インター側にオープンするレストラン及び地場産品の直販施設である、蒲江インターパーク(仮称)を利用して、安定して供給できる養殖魚・養殖岩蠣のほか潜水業・定置網・一本釣り・刺し網・籠漁など、全ての漁業種で水揚げされる魚貝類を直販することによって単価を向上させる。1年目の本年は、試行的な位置づけとして、どのような商品が売れるのか等のニーズの把握に努めることとし、多種類少量の出荷とする。
・籠漁、定置網、一本釣りなどで水揚げされる未利用魚を、各漁業者個人又は数人で協力して加工等を施し商品化した後、蒲江インターパークで販売することにより漁獲物の全量販売をする。また加工品の試作を引き続き行いつつ、試行的な出荷を行い製品の購買者の反応を探る。
・蒲江インターパークを利用する観光客を対象に、漁業者が漁協と協力しつつ、大分県ブランド魚の「かぼすブリ」や地元漁獲物のPR活動を行い、販売量を増やし又、知名度を上げ付加価値をつけることにより単価を向上させる。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 大分県漁業協同組合(名護屋支店)
住所 〒876-2405
大分県佐伯市蒲江大字丸市尾浦544
電話番号 0972-44-0013