浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大分県|東国東地域水産業再生委員会

大分県漁業協同組合(武蔵支店)

取組概要

  • 国産ヒジキの養殖やヒジキ増殖礁の整備
  • カキ養殖を総合的に担う新法人を設立し増産

取組タイプ

  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 養殖の生産規模拡大
  • 資源管理型漁業

魚種

  • カキ
  • ヒジキ
  • タコ
  • タチウオ
  • ワカメ

浜プランの取組内容

・漁業者は漁協と協力して、マコガレイやヒラメ、カサゴ、マダイなどの種
苗を、県等が東国東海域に造成した着定基質の近隣など種苗の生活史に合致
した最適な場所で放流する。また、クルマエビについては、放流時に「囲い
網」等を用いた馴化放流を行うなど、効果的な増殖を行う。このほか、水産
資源の適切な管理を定めた資源管理計画を遵守することにより、水産資源の
適切な管理を促進する。
・漁業者は漁協とともに、ヒジキ資源の増大を図るため、藻場の保全活動を
行うとともに、生息地域の拡大のため着底基質の投入や母藻移植を実施する。
併せて、市及び県とともにヒジキの繁殖に適した人工藻場の造成を検討する。
また、漁業者は、グループを組織して海面を活用した延縄方式での小規模
ヒジキ養殖に取組む。加えて、漁獲量の増大に応じてヒジキの干場に使用す
る漁港背後地の整備を行う。
・漁業者で組織する漁業法人と地元種苗生産法人が連携し、平成27年度か
ら取り組んでいる東国東沖の海域特性を活かしたカキ養殖に関し、築堤式養
殖場と地先海域を利用した養殖技術の向上により生産量増大を目指す。加え
て、出荷量の増大を見据え、カキの種苗生産から出荷までを総合的に担う新
法人(1社)の設立を検討する。また、販売増大のため、地域おこし協力隊
制度の活用によるPR活動を行う。
・現状水揚げされたまま出荷しているワカメについて、漁協及び漁業者は水
産加工会社と連携して一次加工(茹、天日干など)の研究を開始する。
・漁協及び漁業者は、漁協直販所「銀たちの郷」を積極的に活用し、なるべ
く市場を通さず鮮魚や加工品を直接販売することで所得向上に取組む。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 大分県漁業協同組合(武蔵支店)
住所 〒873-0412
大分県国東市武蔵町古市400-35
電話番号 0978-68-1131