浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大分県|日出地域水産業再生委員会

大分県漁業協同組合(日出支店)

取組概要

  • マコガレイ資源の増大
  • ハモの流通改善

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 種苗放流
  • 資源管理型漁業

魚種

  • ハモ
  • イカ
  • エビ
  • シラス
  • カタクチイワシ

浜プランの取組内容

1)朝市の活用
漁業者、仲買業者及び行政の三者協議を行い、次の取り組みを通じて集客
力を高め、もって漁家所得の向上を図る。
ア)料理教室
漁業者は小中学校保護者や一般人を対象にした料理教室を年2回実施する
とともに、今後の回数増加について検討する。
イ)加工品阪売
漁業者は協力者を増やして月4回、魚介類の一次加工品を朝市で販売し、
魚食普及とリピーターの確保を図るとともに、今後の回数増加について検討
する
ウ)サービス向上
漁業者は町と協力して、市場に出荷される旬の魚とその食べ方を町HPで
定期的に紹介し、朝市のPRに努める。
仲買業者による摂き券を一定額以上の購入者に無料配布し、市場で購入し
た水産物を食べやすい形に提供することでリビーターを確保し、魚介類の消
費拡大を推進する。
これらの取り組みにより、朝市への集客を基準年比4人/日増加させる。
2)ハモの流通改善
ハモ部会は、次の取り組みを通じて町内の量販店や料飲店への売り込みを
継続して販路を確保する。
ア)PR
ハモ部会は「日出は毛喰い祭り」を開催するとともに、町産業祭など各種
イベントへの積極的な参加、販売を行い、ハモの知名度向上を図る
イ)協議会
漁業者、料飲店、行政などで構成するハモ協議会を設置し、名産化や町
内の消費拡大に必要な取り組みを検討する。
3)マコガレイ資源の増大
日出町だけでなく近隣の市町村や漁業者とも塩力して、次の取り組みの
規模を拡大し、マコガレイの資源増大に取り組む。
ア)大型種苗
種苗放流効果を高めるため10om以上を目標にマコガレイを町職員及び
漁業者が日出町中間育成施設にて中間育成し、2.000尾の放流を行い、漁
獲量の向上を図る
イ)生息環境の整備
公的支援事業を活用し、漁業者50名以上が日出町沖合のアマモ場を3ha拡大する

ウ)資源保護
大型種苗の放流に合わせた禁漁区・禁漁期間を定着させる。
また、漁業者が海岸の濃流・濃着物の処理を行い、地域資源の維持・回復を図る。
4)水産資源の増殖
次の取り組みを行い、水産資源の増大を目指す。
ア)種苗放流
漁協及び日出町が協力してクルマエピ5万尾、ガザミ3万尾、ナマコ5千尾の種苗を購入し、放流を行い、漁獲量の向上を図る。
イ)生息環境の整衛
日出町沿岸の漂流・潔着物処理を行い、環境維持に努める。ウ)資源保護ひじき等の藻類について根からの採取を控えるよう漁業者に周知し、資源
の滅少を防ぐ
5)牡蠣養殖の取り組み
ア)平成29年、30年、令和元年より2つの牡端を設置し、養殖
に試験的に取り組んだ結果、年間1,2トン以上の水掲量が確認でき、一般販売を行えるまでに成長したため、令和2年度より一般販売を実施する


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 大分県漁業協同組合(日出支店)
住所 〒879-1506
大分県速見郡日出町大字大神5418
電話番号 0977-72-2051