浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

宮崎県|宮崎地域水産業再生委員会(養鰻)

宮崎県養鰻漁業協同組合

取組概要

  • ウナギ資源増大
  • 生産性向上と出荷体制の強化による所得向上

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 資源管理型漁業

魚種

  • ウナギ

浜プランの取組内容

1.生産・出荷体制の強化による収益性改善①生産基盤の再構築宮崎県養鰻漁業生産組合は、国の事業を活用し宮崎市内に新たに鰻養殖場整備を整備し、生産量を向上させる(※)。
②出荷体制の強化による収入向上宮崎県養鰻漁業協同組合が整備した共同荷捌き場を利用し、広域連携により組合員の養殖するウナギ を一元出荷することで、計画出荷による販売価格の向上に引き続き取り組む。
2.持続可能なウナギ養殖業の推進①内水面漁業者と連携したウナギ資源増大への取り組み宮崎県 養鰻漁業協同組合では、 ウナギ資源利用管理協議会や内水面漁業協同組合と連携し、資源添加効果の高い放流手法としてクロコ放流の実施体制を構築する。
②組合員養殖技術向上養鰻漁 業協同組合は、年間 6 回程度の養殖技術向上の為の勉強会及び意見交換会を実施し、組合員の養殖技術の向上を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 宮崎県養鰻漁業協同組合
住所 〒880-0212
宮崎県宮崎市佐土原町下那珂2952-12
電話番号 0985-73-1800