浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

鹿児島県|南さつま地区地域水産業再生委員会

加世田漁業協同組合

取組概要

  • アマモ場やガラモ場の造成
  • 魚価の向上、加工品開発、販路開拓(共同集出荷等)

取組タイプ

  • 種苗放流
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 漁礁の設置
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)

魚種

  • ブリ
  • サバ
  • マグロ
  • キビナゴ
  • シラス

浜プランの取組内容

①漁場生産力の向上(藻場造成、種苗放流、クロマグロ混獲回避、魚礁
の整備による漁獲量の増大)
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協は、南さつま市と共同で、仔稚魚の保育の場・隠
れ家・餌場となるアマモ場やガラモ場の造成を行う。
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協は、南さつま市と共同で、沿岸有用種であるアオ
リイカ資源の増大を図るため人工イカ柴産卵床の整備を行う。
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協は、南さつま市と共同で、県の「豊かな海づくり
総合推進事業」を活用し、公益財団法人かごしま豊かな海づくり協会
が生産したマダイ、ヒラメ等の種苗を購入し、資源の回復・増大を図
るため種苗放流を行う。
・笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久志支所)は、
水産資源の維持増大を図るため、県の管理するクロマグロの漁獲量が
TAC採捕可能数量を超えているときに定置網にクロマグロが入網し
た場合は、放流するなど適切な資源管理に努める。
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協は、南さつま市と共同で、ブリ類、タイ類、アラ
類等の水揚増大と操業の効率化による漁業コストの削減を図るため、
魚礁の整備に向けて国や県に対し事業が採択されるよう要望を行う
(全3箇所中1箇所目)。
②魚価の向上、加工品開発、販路開拓(共同集出荷)
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協、㈲ヤマチョウ、坊津蔵、笠沙水産加工グルー
プ、海の未来を語ろ会は、南さつま市と共同で、機船船曳網漁業、吾
智網漁業、小型底曳網漁業、定置網漁業、刺網漁業、一本釣り漁業、
魚類養殖業で獲れるちりめん、ブリ、ヒゲナガエビ、キビナゴ、サ
バ、月日貝、養殖クロマグロなどの地域有用種及び小型底曳網漁業や
定置網漁業等で混獲され廃棄されているスミクイウオ、アカカサゴ、
キホウボウ等の未利用・低利用魚を、鹿児島県漁協直営店「おいどん
市場」、県内大手量販店、近隣スーパー、東京・大阪・福岡など都市
部のデパート・飲食店、地域内外のイベント等で積極的に販売するこ
とで、知名度の向上、魚価の向上、販路拡大につなげる。
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協、㈲ヤマチョウ、坊津蔵、笠沙水産加工グルー
プ、海の未来を語ろ会は、南さつま市と共同で、県水産技術開発センタ
ーや鹿児島大学など専門家らの指導を仰ぎながら、地域で水揚げされ
るブリ、カンパチ、ヒゲナガエビ、スミクイウオ、アカカサゴ、キホ
ウボウなどの魚介類について加工品開発・販売を行い、魚価の向上に
つなげる。
・加世田漁協、笠沙町漁協、鹿児島県漁協(野間池支所、秋目支所、久
志支所)、坊泊漁協、㈲ヤマチョウ、坊津蔵、笠沙水産加工グルー
プ、海の未来を語ろ会は、南さつま市と共同で活魚、鮮魚、水産加工
品等が効率的に効果的に販売できるようのぼり旗、法被など販売資材
の整備を行う。
・笠沙町漁協は、鹿児島市中央卸売市場に共同集出荷するための大型保
冷車の整備に向けて、国や県に対し計画協議を行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 加世田漁業協同組合
住所 〒897-1122
鹿児島県南さつま市加世田小湊8279-1
電話番号 0993-53-9531