浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

鹿児島県|枕崎地区地域水産業再生委員会

枕崎市漁業協同組合

取組概要

  • 地元小学生や観光客を対象として、漁船クルージングや、NPOと連携したブルーツーリズムの促進
  • トサカノリの加工品等新商品開発

取組タイプ

  • 地産地消活動
  • 鮮度管理の徹底

魚種

  • カツオ
  • トサカノリ
  • タイ
  • ヒラメ
  • アオリイカ

浜プランの取組内容

○資源保護の取組
・ 漁協及び漁業者は、水産資源の回復・増加を図るため、県及び市に藻
場礁や魚礁等を設置し、漁場を造成することを要望する。
・ 漁協及び漁業者は、食害生物・漂着物を除去し、水域環境を保全する
こと等により、水産資源の回復・増加を図る。
・ 漁協及び漁業者は、市と共同でマダイ、ヒラメの種苗放流やアオリイ
カ産卵用のイカシバ設置を計画的に行い、水産資源の回復・増大を図
る。
○水揚げ向上の取組
・ 漁協及び漁業者は、水産資源の回復・増加を図るため、県及び市に魚
礁設置し漁場を造成することを要望する。
・ 漁協及び漁業者は、市と共同でトサカノリの母藻設置や磯掃除等に取
り組むことにより、トサカノリ資源の水揚げ向上を図る。
・ 漁協及び漁業者は、市と共同でナマコの種苗放流に取り組むことによ
り、ナマコ資源の水揚げ向上を図る。
○魚価向上の取組
・ 漁協及び漁業者は、平成 24 年度に発足した南薩地区の指宿市、南九
州市、枕崎市、南さつま市の漁協等が運営する水産物直売施設等によ
り構成される「南薩おさかな海道ネットワーク協議会」と連携し、ネ
ットワーク内の水産物直販所において相互の水産物を販売する等、地
域水産物のPRと販路拡大に取り組むことにより、地域の水産物の消
費向上を図る。
・ 漁協及び漁業者は、市の協力を得て地元小学生や観光客を対象とした
漁業体験や漁船クルージングのほか、NPO と協力しカツオのわら焼き
タタキ体験や渚泊に取組、ブルーツーリズムを促進し、漁業外所得の
向上を図る。
・ 漁協及び漁業者は、市の協力を得て学校給食への食材提供や枕崎市民
を対象とした魚の調理教室を開催する等、魚食普及に取り組むことに
より、地域の水産物の消費向上を図る。
・ 漁協は、市場等ニーズに対応した漁獲物の鮮度保持ができるよう、県
水産技術開発センター等の協力により、漁業者を対象とした新たな鮮
度保持技術に関する講習会を開催し,漁業者は積極的に技術の習得に
努め、市場のニーズに応じた漁獲物を出荷する。
・ 漁協及び漁業者は、市の協力を得てお魚センターや南薩地域地場産業
振興センターを活用した販売を強化し、魚価向上を図る。
・ トサカノリ漁業者は、雑海藻や異物の混入を極力抑えることにより、
魚価の向上を図る。
・ 漁協及びトサカノリ漁業者は、トサカノリの加工品等新商品開発を行
い、地域消費を高め魚価の向上を図る。
・ 漁協及び漁業者は、溶けにくいプレートアイスの製氷施設を県及び市
に機器及び設備を整備することを要望することで、コスト削減と所得
向上を図る。
・ 漁協及び水産加工組合は、老朽化したフィッシュミール工場の機器や
水揚げ用のクレーン及び漁協加工場の冷凍冷蔵施設の更新について、
県及び市に機器及び設備を整備することを要望する。
○後継者の確保の取組
・ 漁協及び漁業者は、市や県と連携して漁業就業支援・漁業体験等の担
い手育成事業を実施し、漁業の担い手の確保を図る。
・ 漁協及び漁業者は、漁業就業希望者への就業情報や漁業情報の提供や、
県や県漁連が実施する「かごしま漁業学校」への参加を呼びかけ、将
来の漁業生産を担う意欲的な人材を確保し、育成を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 枕崎市漁業協同組合
住所 〒898-0001
鹿児島県枕崎市松之尾町64
電話番号 0993-72-2111