鹿児島県|阿久根地域水産業再生委員会

北さつま漁業協同組合

取組概要

  • 魚食普及と水産物の消費拡大
  • 操業・水揚げの効率化の取組

取組タイプ

  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 漁礁の設置
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 魚食普及活動

魚種

  • イワシ
  • サバ
  • アジ
  • イセエビ
  • アオリイカ

浜プランの取組内容

(1)水産資源増加の取組
・漁協及び漁業者は,水産資源の回復・増加を図るため,県及び市の支援を得て、魚礁
や増殖礁等の設置による漁場整備を検討する。
・漁協及び漁業者は、イセエビ対象の増殖礁等を適切に管理し資源の増加を図りつつ,
適切に利用する。
・漁協及び漁業者は,水域環境を保全するため,植食性生物等の駆除や漂着物等の除去
に取り組む。
・漁協及び漁業者は,県や市の関係機関の支援、協力を得て,マダイ,ヒラメの種苗放
流やアオリイカ産卵用のイカシバ設置,藻場造成に取り組む。
(2)操業・水揚げの効率化の取組
・まき網漁業及び棒受網漁業においては,操業情報の共有化を継続するとともに、新た
にICT技術を利用し、水温、潮流、漁獲データ等を組み合わせた漁場予測システム
を活用し、漁獲量の維持と操業効率の向上に努める。
・漁協及び漁業者は、まき網漁業や棒受網漁業で漁獲するアジ,サバ,イワシ等を水揚
げするためのフィッシュポンプの整備に向けて先進地視察等を行う。
(3)低・未利用資源の活用の取組
・漁協及び漁業者は、小型機船底びき網漁業等で漁獲され,従来は取引されにくい低利
用魚等のリストアップを行い,一般消費者の認知度を高めるための食べ方の提案や市
場食堂におけるメニュー化を検討する。
・漁協及び漁業者は、低・未利用魚の販売チャンネルを増やすための手法を検討する。
(4)魚食普及と水産物の消費拡大
・漁協、漁業者及び市は、魚食普及と水産物の消費拡大のため,小学校,中学校,高校
を対象とした地元水産物を使った料理教室等を実施する。
・漁協及び市は、地元で水揚げされる水産物のおさかなマップ(仮)の作成を検討す
る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報