浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

沖縄県|金武町水産業再生委員会

金武漁業協同組合

取組概要

  • モズク、海ぶどうの養殖業推進
  • パヤオを活用した沖合漁業の推進

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 資源管理型漁業

魚種

  • モズク
  • ウミブドウ
  • ソデイカ
  • シロクラベラ
  • スジアラ

浜プランの取組内容

(1)海藻養殖業の推進
① モズク養殖の推進
漁協と漁業者は、平成 30 年度特定区画漁業権の更新に併せて生産量増大のた
めに拡大した養殖場を用いて、新規の養殖を順次開始する。また、本モズクと
糸モズクに適した材質の網等の養殖技術の改良について、沖縄県水産海洋技術
センター等の関係機関と検討を開始する。
② 海ぶどう養殖の推進
漁協は、現在仮設で運営している養殖場の面積拡大を含む新設あるいは常設
設備化について、金武町役場及び港湾管理者等と協議を進めとともに、施設設
計を行う。
また、漁業者は、沖縄県水産海洋技術センターの指導を得て生産を安定させ
る照度調整や栄養塩濃度調整等の実践を開始する。
(2)定置網漁業等の沿岸漁業及び観光漁業の推進
① 定置網漁業の再開
漁協と若手漁業者は、連携して平成 28 年度に試験的に再開した大型定置網漁
業の操業で明らかになった改良点について検討・協議を継続する。また、改良
点にも対応した試験操業を検討する。
② 観光漁業の推進
漁協と漁業者は、大型定置網を活用した体験漁業の方法について、ネイチャ
ーみらい館等の関係機関と協議を開始する。
また、漁協と漁業者は、沖縄県水産海洋技術センター等と自主的な海洋保護
区の設定と観光漁業での活用について協議を開始する。
(3)パヤオを活用した沖合漁業の推進
漁協は、平成 29 年度に敷設した表層及び中層パヤオの活用を漁業者に推奨す
る。また、漁協は、漁業者の操業技術及び鮮度保持技術の現状及び課題に関す
る情報収集を開始する。
漁業者は、敷設したパヤオを積極的に活用する。
(4)鮮度保持と安全操業の推進
漁協は、平成 30 年度に整備した無線施設の積極活用を推奨する。漁業者は無線
施設の積極活用を図り効率的かつ安全な操業を進める。
また、漁協は、令和 3 年度からの供用開始を目指し、燃料施設の整備を進め、
製氷施設の整備に向けて検討を開始する。
6
(5)資源管理の推進
漁協及び漁業者は、スジアラ(あかじん)及びシロクラベラ(まくぶ)の体長
制限を継続する(現在は沖縄海区漁業調整委員会指示となっているが元々は漁業
者による自主的な措置)


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 金武漁業協同組合
住所 〒904-1201
沖縄県沖縄県金武町宇金武4363-7
電話番号 098-968-3596